• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

工具摩耗状態の大局的情報構造可視化技術を援用した工具寿命予測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K07515
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 18020:Manufacturing and production engineering-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

児玉 紘幸  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 講師 (60743755)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords切削加工 / 工具摩耗画像 / リカレンスプロット / マルチモーダルAI
Outline of Research at the Start

生産性の低下やコストの増加を防ぐためには,切削工具の摩耗状態を適切に把握することが必須である.しかし,現在の方法では,技能者が曖昧な視覚的判断に基づいて主観的に工具摩耗状態を判断している.これまでにも機械学習を用いた工具摩耗検知技術が提案されてきたが,凝着などの非定常摩耗検知や工具寿命時間の早期予測に対しては限界があった.これに対して本研究では,工具摩耗画像に代わる時系列データベースの画像化手法を構築することで対応する.マルチモーダルAIシステムを活用し,摩耗状態を逐一観察することなく,リアルタイムで工具摩耗状態をモニタリングすることを可能にする.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi