• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ループヒートパイプにおける動作温度の安定化を目指した内部振動流動現象の解明

Research Project

Project/Area Number 25K07608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 19020:Thermal engineering-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

常 新雨  東海大学, 総合科学技術研究所, 特定研究員 (90966110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 真也  東海大学, 総合科学技術研究所, 教授 (30580500)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsループヒートパイプ / 振動流動現象 / 可視化手法 / 伝熱工学
Outline of Research at the Start

ループヒートパイプ(LHP)は、毛管力で駆動する機能的な気液二相熱輸送デバイスである。現在、LHPにおける温度振動現象に伴う内部の流動挙動は、未だ十分に解明されておらず、それが冷却対象機器の精密性および動作信頼性に深刻な影響を及ぼしている。本研究では、温度振動現象の解明を目的とし、以下の3点を主な研究課題とする。(1) 可視化実験を通じた温度振動発生条件の特定および内部流動挙動の観察・計測手法の確立、(2) 高精度な温度振動解析モデルの構築、(3) 温度振動の抑制が可能な設計指針の提案と、その有効性の実験的検証である。本研究は、高効率な熱輸送技術および冷却技術の発展に寄与することが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi