• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Basis for Implicature in Agents' Linguistic Information and Human Interpretation

Research Project

Project/Area Number 25K07663
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 20020:Robotics and intelligent system-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安田 哲也  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (90727413)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords含意推定 / ヒューマン・エージェント インタラクション / 意図推測
Outline of Research at the Start

本研究は「エージェントの言語情報に含意を生じさせる基盤」について、スカラー含意の観点から検討を行う。人は実際に発話している言語そのものの意味よりも、より多くの意味をその発話により他者に伝える。たとえばナオミとケンが来ることがわかっているときに「ナオミが来たよ」とだけ聞いた人は、「ではまだケンは来ていない」と推測する可能性が高い。このような発話の裏にある意味は「含意」と呼ばれる。人間とエージェント(ロボットを含む)がよりよく協調するためには、この含意を両者が適切にくみとったコミュニケーションが重要であると考え、どのような基盤が、どのような含意を導くのかを調べる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi