• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海底下に二酸化炭素をハイドレートとして貯留する技術における全波形逆解析手法の適用

Research Project

Project/Area Number 25K07919
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22030:Geotechnical engineering-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

武川 順一  京都大学, 工学研究科, 准教授 (70463304)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
KeywordsCO2ハイドレート / 全波形逆解析
Outline of Research at the Start

二酸化炭素をハイドレートとして地下に貯留する際,地下で二酸化炭素がどのように拡がっているかをモニタリングすることが重要な課題となる。そのために,海洋での地震波を用いた地下探査手法に全波形逆解析を組み合わせることで,高精度・高解像度で地下の地震波速度変化を捉えることを目的としている。CO2ハイドレート形成によりどの程度地震波速度が変化するかを,デジタル供試体を用いた数値実験であらかじめ解析しておき,その結果と合わせて統合的に逆解析結果を評価することで,全波形逆解析の適用性を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi