• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of statistical analysis methods of operational efficiency and its evaluation tools, for Trajectory-based Air Traffic Management

Research Project

Project/Area Number 25K07956
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

原田 明徳  九州大学, 工学研究院, 准教授 (70785112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東野 伸一郎  九州大学, 工学研究院, 教授 (40243901)
平田 輝満  茨城大学, 応用理工学野, 教授 (80450766)
武市 昇  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (90371153)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords航空交通管理 / 運航効率向上 / 大規模実運航データ / 分析・評価ツール
Outline of Research at the Start

本研究は、我が国の軌道ベース航空交通管理の実現に必要な運航効率の客観分析に関し、大規模な実運航データを用いて、データ科学の観点から効果的な統計分析方法を明らかにし、実運航の現場において扱い易い分析ツールを開発することを目的とする。
「大規模データの統計分析」と「飛行性能をベースとした軌道最適化」およびそれらを融合した視点から運航効率の効果的な分析方法を明らかにする点に独自性がある。また、飛行性能や気象、交通流ネットワーク等の多数の因子が運航効率に影響を及ぼすメカニズムは詳しく解明されておらず、種々の統計的手法を用いることでこれらの因子の影響度の定量化を図る点において新規性がある。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi