• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚障碍者の観光行動喚起のための聴覚・触覚メディア併用「ことばの観光地マップ」

Research Project

Project/Area Number 25K07958
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

内田 敬  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60203535)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords音声ガイド / 触知図 / 観光バリアフリー / ユニバーサルデザイン / 動画配信
Outline of Research at the Start

視覚障碍者が主体的に観光街歩きを楽しむ機会を提供する、広義の視覚障碍者歩行ナビの開発研究である。既に現地利用「音声AR歩行者ナビ」、自宅等の屋内予習利用「ことばの観光地マップ」を開発している。本研究は、これら聴覚メディアに付加し、空間認知を容易にする触覚メディア「触知図」を新システム要素として取り入れる。
視覚障碍当事者を被験者として、現実観光地の「ことばの観光ガイドブック」と「触知図」を試作し、体験実験を通じて改良を進める。屋内実験に加えて、現地歩行やYouTube配信も実施して、空間認知形成のありようや、ナビ情報提供による来訪意欲喚起の可能性に関する知見を得ることを、学術的な目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi