• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Placement, Visual, and Auditory Environment of Calm-Down Spaces for HSP in Public Transportation Facilities

Research Project

Project/Area Number 25K08019
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23020:Architectural environment and building equipment-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

兪 ハニ  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (40796108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 哲哉  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80282995)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsHSP / カームダウンスペース / 公共交通施設 / 視聴覚環境
Outline of Research at the Start

高度に敏感な人(HSP)は、音や光など外部環境刺激に対して心理生理的なストレスを感じやすく、非常に敏感に反応する人として、全人口の約15%から20%がこの特性を持つとされている。公共交通施設のような多様な刺激が存在する環境では、HSPは強いストレスを感じることが知られている。本研究では、HSPが公共交通施設を利用する際に最もストレスを感じる環境刺激要素を特定し、これらの刺激を軽減するためのカームダウンスペースの最適な配置と視聴覚環境の設計に関する知見を得ることを目的とする。本研究では、HSPを持つ人の生活の質向上に貢献し、よりインクルーシブな社会の実現に向けて重要な一歩を踏み出すことを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi