• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

都市縮減社会における住居系市街地の規制を拡充に替える地区再編型市街地整備の提案

Research Project

Project/Area Number 25K08041
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

今西 一男  福島大学, 行政政策学類, 教授 (40323191)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords都市縮減社会 / 地区計画見直し / 用途規制但し書き許可 / 近隣改善型区画整理 / 団地管理組合法人
Outline of Research at the Start

開発ポテンシャルが低い住居系市街地の市街地整備手法の開発は遅れている。そこで本研究は規制により保全された住居系市街地ほど柔軟対処が難しい、既存の地域自治組織では住居系市街地再編の受け皿にはなりづらいという問いを立て、規制を単に緩和して奔放な土地の利用を招来するのではなく、機能を「拡充」する方向で土地の利用を計画的に誘導する市街地整備手法を検討する。具体的には、①遊休化する土地の利用を可能にする地区計画見直し、②高齢化する住居系市街地の機能を拡充するための用途規制但し書き許可の運用、③①と②の基礎となる近隣改善型区画整理の開発、④以上を実行する団地管理組合法人の活用可能性検討を研究課題とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi