• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

住民主体の地域交通による移動支援の方策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K08059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

村上 早紀子  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (40803846)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords地方都市 / 地域交通 / 交通空白地域 / 自家用有償旅客運送 / 互助輸送
Outline of Research at the Start

本研究は、住民が主体的かつ独自的に運行を担う「住民主体の地域交通」が地域の移動を支援する上での実態および課題を検証することで、継続運行に向けた対策を明らかにすることが、主たる目的である。
具体的には、①住民が主体となった運行組織が安全安心の運行に特化し、各主体との「共創」に基づく運行体制の在り方を検証、②継続運行に向けた運行経費の在り方を、地域全体で一体となり地域交通を支えていく手法に着目し検証、以上を踏まえる形で③人口減少や高齢化が進行する交通空白地域における今後の対策を明らかにすることで、最終的には移動支援の方策として継続展開していく上での対策を提起していく。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi