• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

医療-福祉-ウェルネス・コミュニティ拠点とつくる「医・職・充のまち」に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K08087
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

村川 真紀  東京電機大学, 未来科学部, 研究員 (90882019)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsウェルネス・コミュニティ / 地域交流 / コミュニティ拠点 / 健康支援 / 社会的処方
Outline of Research at the Start

本研究では「人々の健康な心身/社会的参画により成り立つ共助・互助の地域社会での関係性」の構築や醸成の機能を担うウェルネス・コミュニティ拠点(Well.C拠点)とその立地地域に着目する。Well.C拠点が広域・多拠点に分散して地域に存在し多機能性が保持されることで,医療福祉や職(役割)が充実した【医・職・充のまち:分散型ウェルネス・コミュニティ】として地域特性に応じた全世代型ケアシステムと持続可能な社会保障を実現するまちのあり方になると考えた。実践例の詳細調査により,人々の関係性や互助の姿,それを醸成・支援する継続的で安定した拠点の構築・継続・展開方法や他機能との連携,工夫や課題を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi