• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on "Tropical Architecture" in Modern Asia

Research Project

Project/Area Number 25K08099
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23040:Architectural history and design-related
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

大田 省一  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (60343117)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords植民地建築 / アジア建築 / 東南アジア / 熱帯建築
Outline of Research at the Start

本研究は、西洋が熱帯の地域性を意識してつくった建築を「熱帯型建築」として、その系譜を明らかにし、熱帯気候下での建築的対応の実態を描き出そうとするものである。植民地期から空調設備が前提となる1970年代頃までの熱帯アジアの建築を対象とする。アジア各国では熱帯気候対応の建築が造られたが、それらはいまだ包括的に論じられたことはない。ここでは熱帯型建築について、西洋人の入植のための実用的建築/現地建築を参考に環境適応した建築/環境工学による科学的設計、の3段階を設定することで、その系譜を描き出す。また、植民地政策、環境工学史、建築技術といった複合的視点からその背景を分析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi