• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空気吸込式・姿勢制御用スラスタを実現するバルブレス機構付パルスデトネーション技術

Research Project

Project/Area Number 25K08119
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 24010:Aerospace engineering-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

前田 慎市  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60709319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小原 哲郎  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80241917)
関 陽子  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (01002287)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsパルスデトネーション / スラスタ / バルブレス
Outline of Research at the Start

本研究は、パルスデトネーション技術により高比推力を有する空気吸込式・姿勢制御用スラスタの実現を目標とする。そのために、スラスタの高速応答・高出力化を目的とした、機械的バルブを使用しない新規バルブレス機構を開発し推力性能を評価する。バルブレス機構の課題である高圧既燃ガスの逆流抑制と作動ガス・既燃ガスの高速置換を可能にするため、流体ダイオード機能を有するバルブレス機構形状、および液化燃料噴霧による既燃ガスの熱エネルギーを利用した作動ガス高速充填手法を実験的に検証する。さらに、安定作動条件および推力性能の関係を明らかにすることで、高周波数パルス作動を実現するために必要な物理機構について知見を得る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi