• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on Extending the Life of Solid Lubricant Films by Supplying Powder Lubricant for Application to Spacecraft Mechanical Components

Research Project

Project/Area Number 25K08134
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 24010:Aerospace engineering-related
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

草部 将吾  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究開発員 (81010709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 康司  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究領域主幹 (10470072)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords粉末潤滑 / 固体潤滑 / 宇宙用機構部品 / トライボロジー / スペーストライボロジー
Outline of Research at the Start

真空極低温環境で機構部品を用いる場合、液体潤滑剤は凝固するため、固体潤滑剤の適用が有効となるが、固体潤滑剤は被膜として使用されることが多く、その構造上、液体潤滑剤に比べて寿命が短いという課題がある。申請者らはこの課題に対し、粉末状の固体潤滑剤を摺動部に供給し、摩耗や剥離部を補修することで、固体潤滑膜の長寿命化が可能であると考えている。そこで本研究では、基礎的な摩擦試験及びその場観察技術を用いて、摺動条件や供給する粉末の粒径・量を変化させた場合における真空中での潤滑膜の補修状態を把握し、潤滑膜が維持されるための最適な供給条件を明らかにすることで、粉末潤滑剤供給による固体潤滑膜の長寿命化を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi