• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a marine environmental risk assessment method using a model representing all processes from contaminant load to bioaccumulation

Research Project

Project/Area Number 25K08142
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 24020:Marine engineering-related
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

西 佳樹  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (70470052)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords有害化学物質 / 環境リスク / 確率論 / 海洋モデル
Outline of Research at the Start

本研究は、沿岸域に生息する漁獲対象魚の体内に含まれる有害化学物質の濃度を個体差も含めて数値的に再現する、確率論ベースの物理・生物統合モデルを構築する。本研究の遂行は、その魚を食べたヒトが受ける環境リスクを評価するための実用的な手法を提供し、水産物の品質保証に貢献する。つくり育てる漁業への需要が高まるなか沿岸域は、浮体式養殖施設の設置場所として期待される一方、陸域由来の有害化学物質の負荷が多い場所でもある。研究目的は、その様な物質が沿岸域に負荷されてから魚個体の体内に蓄積するまでの過程を通貫的にシミュレーションにより再現することで環境リスクを評価する手法を創出することである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi