• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Design method of social systems to reduce the number of patients with lifestyle-related diseases and medical costs through behavioral changes

Research Project

Project/Area Number 25K08189
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25010:Social systems engineering-related
Research InstitutionTokyo Information Design Professional University

Principal Investigator

河合 伸悟  東京情報デザイン専門職大学, 情報デザイン学部, 教授 (60974425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥谷 真佐子  東京科学大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (90420819)
当麻 哲哉  慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科(日吉), 教授 (00513300)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords生活習慣病 / システムダイナミクス / 行動変容 / 罹患率
Outline of Research at the Start

来るべき超高齢化社会では、医療費において生活習慣病に関するものが約3割と有意な割合を占める。そのため、個人としては健康に関する行動の変容(行動変容)を実現して生活習慣病を予防することが必要である。しかしながら、国レベルの社会全体としては、行動変容により生活習慣病にどう対処していくかの指針が明らかになっていない。
本研究では、行動変容の社会的な指針を明らかにするため、生活習慣病に基づく患者数及び医療費のモデリングとシミュレーションを行う。生活習慣病に基づく世代別の人口構造と世代別の医療費構造をモデル化する。更に、行動変容によりどの程度生活習慣病患者数及び医療費の削減が可能かの効果検証を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi