• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キャビテーションの生成を考慮する一次爆傷数値モデルの高度化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K08198
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25020:Safety engineering-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

住 隆博  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (30358668)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords爆傷 / 爆風 / 粘弾性 / 圧縮性 / 数値解析
Outline of Research at the Start

爆発による一次爆傷は、爆風が生体内に伝播し組織と干渉することで起こる深刻な損傷である。本現象の実験的な再現は安全面や倫理面の問題から極めて困難であり、数値的なアプローチが有望視される。研究代表者はこれまでに、流体(空気)と粘弾性体(模擬生体)間の波動伝播が直接的に解析可能な統一的枠組みによる数値解法を構築してきたが、粘弾性体内のキャビテーション生成が原因と疑われる症例が臨床的に認められており、当該数値モデルの拡張が必要である。本研究課題では、粘弾性体内におけるキャビテーションの生成予測を可能とする一次爆傷数値モデルの高度化を実施し、本爆傷機序について数値的側面からより詳細な解明に迫る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi