• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光ファイバセンサとAIを用いたのり面・建築構造物の歪み監視システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K08233
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 信也  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00300963)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2029: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords防災センサ / 橋梁振動 / レーザ変位計 / ニューラルネットワーク
Outline of Research at the Start

予算の少ない自治体等でも導入可能な初期コストの低い光ファイバセンサとレーザ変位計、さらにニューラルネットワークを組み合わせた歪み測定システムを開発し、法面および建築構造物の健全性を高精度かつリアルタイムで監視することを目的とする。
得られたデータをニューラルネットワークで解析することで、異常検知や予測を行う新たな手法を確立することを目指す。
自然災害や経年劣化による建築構造物の損傷を早期に発見し、災害リスクの軽減を図る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi