• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

南海トラフ地震臨時情報:「不確実な」地震予測情報をどう発表し、どう報道すべきか

Research Project

Project/Area Number 25K08249
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

大谷 竜  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50356648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入江 さやか  松本大学, 総合経営学部, 教授 (81012804)
林 能成  関西大学, 社会安全学部, 教授 (90362300)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords南海トラフ地震臨時情報 / 不確実性
Outline of Research at the Start

南海トラフ地震臨時情報は、必ずしも巨大地震が発生するとは限らない「不確実な」地震情報である。2024年に初めての臨時情報が発表された際、人々の防災行動に一定の効果が見られた一方、こうした曖昧な情報の持つ意味が十分に理解されなかったため、社会的混乱や経済的損失が発生した。本研究は、こうした不確実な「科学」の情報をどのように有効に「社会」に橋渡しするか、地震学的に考えられる様々な異常現象を想定し、いつどんな臨時情報が発表されそれがどのように報道されうるのか、臨時情報がもたらす社会的インパクトも考慮しながら、その一連の流れをシミュレートする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi