• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高方位集積度鉄合金の動的デバイスへの応用に向けた機能性最適化

Research Project

Project/Area Number 25K08305
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 26040:Structural materials and functional materials-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴木 茂  東北大学, マイクロシステム融合研究開発センター, 学術研究員 (40143028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 成男  茨城大学, 応用理工学野, 教授 (40509056)
戸津 健太郎  東北大学, マイクロシステム融合研究開発センター, 教授 (60374956)
谷本 久典  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (70222122)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords機能材料 / 方位集積度 / 外場応答 / 動的デバイス
Outline of Research at the Start

大きな磁歪を示す機能性鉄合金はアクチュエーターやセンサーの動的デバイスへの応用が進みつつあり、当グループは外的振動に対して大きな磁気弾性異方性を示す鉄合金での電磁誘導の寄与を解明した。また、高方位集積度鉄合金が高い振動発電特性を示すことも見出した。この機能性鉄合金の動的デバイスへの応用に向け、高方位集積度鉄合金の機能性(軟磁性、磁歪特性等)の最大限に発揮するために、外場印加による合金の動的緩和、下部組織(転位セル組織)や残留応力等を適正に解析し、それらに基づき合金を搭載した動的デバイスへ影響する因子を精査する。最終的に、これらの機能性に寄与する因子を最適化しデバイスの設計指針を提示する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi