• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

剪断誘起メカノケミカル法を活用したバイオマス変換系における糖化合物変換挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 25K08382
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27020:Chemical reaction and process system engineering-related
Research InstitutionHokkaido Research Organization

Principal Investigator

森 武士  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 工業試験場, 研究主任 (90799892)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松嶋 景一郎  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 工業試験場, 部長 (10469679)
小川 雄太  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 工業試験場, 研究職員 (60983989)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsバイオリファイナリー / メカノケミストリー / 高温高圧水 / セルロース / 粘土
Outline of Research at the Start

化学産業における温室効果ガス削減の観点から、セルロース等の植物由来の物質からプラスチック等の化学製品原料を製造するバイオリファイナリーが注目されている。申請者は、粉砕を利用した「剪断誘起メカノケミカルプロセス」による新たなバイオマス変換系を開発し、安価・低環境負荷で化学製品原料を製造できることを示している。一方、このシステムでは中間生成物の水溶性多糖が化学的に不均質であり、様々な化学反応が併発・逐次的に進行するため反応挙動の解明が困難であった。本研究では、化学構造の変化を追跡しやすいセロビオースをモデル基質として、本システムにおける糖化合物の反応挙動を解明し、その反応制御手法を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi