• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

蒸発濃縮法による単原子合金型ナノコンポジット材料の開発

Research Project

Project/Area Number 25K08426
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 28030:Nanomaterials-related
Research InstitutionNational Institute of Technology, Toyama College

Principal Investigator

迫野 奈緒美  富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10734387)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsコンポジットナノ粒子 / 単原子合金 / 気相合成
Outline of Research at the Start

複数元素で構成されるコンポジット金属ナノ粒子は、単一金属のナノ粒子には無い化学的特性を示すことから次世代材料として期待されている。一方で、コンポジット粒子作製において、各元素の還元電位の違いにより反応条件設定が難しく、合成過程が複雑化する傾向がある。本申請は、ナノ粒子の気相合成法である蒸発濃縮法をベースに、多元素で構築される複合粒子の合成法を確立することを目的とする。特に、特異的な触媒能発現や元素使用量の低減につながると期待される”単原子合金構造”のナノ粒子作製を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi