• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

微小ギャップグラフェン電極を用いた非対称レドックスサイクル分析

Research Project

Project/Area Number 25K08453
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

上野 祐子  中央大学, 理工学部, 教授 (30589627)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords微小ギャップ / グラフェン / 電気化学 / 表面修飾 / レドックスサイクル
Outline of Research at the Start

2つの異種の平面電極をマイクロメートルオーダーの隙間をはさんで対向させる簡易な作製法により、微細加工技術を用いずに微小ギャップ電極デバイスを実現し、この電極を用いた非対称レドックスサイクルによる信号増幅により高感度分析を実現することを目的とする。2つの平面電極に異なる種類の電極を選択できる点が特徴であり、検出対象物質の酸化および還元反応にカスタマイズした電極を組み合わせ可能なことから、非対称レドックスサイクルによる信号増幅による高感度分析の実現が期待できる。電極材料にはアプタマや低分子で修飾した機能化単層グラフェン表面を用いる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi