• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核医学のための+3価ランタノイドおよびアクチニウムに適合したキレート剤の開発

Research Project

Project/Area Number 25K08527
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 31010:Nuclear engineering-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

吉村 崇  大阪大学, 放射線科学基盤機構附属ラジオアイソトープ総合センター, 教授 (90323336)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白崎 謙次  大阪大学, 放射線科学基盤機構附属ラジオアイソトープ総合センター, 准教授 (70447176)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywordsキレート剤 / アクチニウム / ランタノイド / ラジウム / 錯形成反応
Outline of Research at the Start

ランタノイド、イットリウム、およびアクチニウムは、核医学診断および核医学治療に重要な核種である。本研究では、新たに設計し合成したキレート配位子を用いて、キレート配位子内の環状部位の配位原子および環状部位のサイズが錯形成反応速度および錯安定度定数に及ぼす影響を系統的に調べる。放射性のランタノイド、イットリウム、およびアクチニウムを用いて、トレーサーレベルでの錯形成反応を追跡する。これらの結果から、迅速な錯形成をし、かつ高い安定性をもつ配位子を選定するとともに、核医学で用いるランタノイド、イットリウム、およびアクチニウムをキレートするキレート配位子の設計指針をまとめる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi