• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

通電加圧合成法による希土類元素を導入した高効率Mg系熱電変換材料の開発

Research Project

Project/Area Number 25K08553
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 31020:Earth resource engineering, Energy sciences-related
Research InstitutionOsaka Research Institute of Industrial Science and Technology

Principal Investigator

谷 淳一  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 総括研究員 (20416324)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords熱電変換材料 / 再生可能エネルギー / ジントル相 / 通電加圧合成
Outline of Research at the Start

地球環境問題が深刻化する中、国内では2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、再生可能エネルギーの利用を促進する必要がある。廃熱を電力に直接変換できる熱電素子の実用化に期待が集まっており、高性能材料の開発が急務となっている。本研究では、低温・短時間の通電加圧合成法に着目し、マグネシウムアンチモナイド系バルク及び薄膜熱電材料への希土類元素ドーピング、希土類三元系マグネシウムジントル相の新材料開拓を図り、高効率化のための材料設計指針を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi