• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Formation of specific hydrocarbon molecules via propenyl radical intermediates

Research Project

Project/Area Number 25K08581
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32010:Fundamental physical chemistry-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

若林 知成  近畿大学, 理工学部, 教授 (30273428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 七瀬  近畿大学, 理工学部, 講師 (40736766)
鈴木 晴  近畿大学, 理工学部, 准教授 (50633559)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsレーザーアブレーション / ポリイン / ラマン分光 / 反応経路 / 分子軌道計算
Outline of Research at the Start

液中レーザーアブレーションによって生成するポリイン分子の誘導体には比較的多く生成する一連の化合物がある。これらに共通する中間体としてプロペニルラジカルの存在が示唆されたことから、実験的に確認された生成物を説明する矛盾のない反応経路を探索する。分子構造の決定には、紫外共鳴ラマン分光、紫外吸収分光、共鳴多光子イオン化質量分析などの手法を駆使し、反応経路の探索には分子軌道計算を活用する。アブレーションによって生じる高温蒸気中に比較的安定に存在するラジカルが主要な誘導体の生成に関与することが明らかになれば、高温条件においてある種の普遍的な反応を示すことにつながる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi