• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子の自由度を用いた有機トポロジカル物質の開拓

Research Project

Project/Area Number 25K08586
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 32020:Functional solid state chemistry-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

珠玖 良昭  名古屋大学, 教養教育院, 講師 (90816216)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords分子性トポロジカル物質 / 幾何学的結晶構造
Outline of Research at the Start

近年注目を集めるトポロジカルなバンド構造やその電子物性は、結晶構造の対称性に起因するもので、モデル物質の探索や物性評価が理論と実験の両面から盛んにおこなわれている。本研究は、立体π共役分子という特徴的な立体構造を有する分子群を用いて幾何学的な結晶構造を構築し、分子の特徴である構造・電子状態・相互作用の自由度を活かしてトポロジカルな物性を引き出すことを目的としており、無機物質では実現できないような特性の発現すら期待できるという点において大きな意義を有している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi