• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ペプチド環状錯体の柔軟な巨大空間のオーダーメイド修飾と複合化による機能開拓

Research Project

Project/Area Number 25K08621
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

三宅 亮介  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (30509542)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsペプチド環状錯体 / 柔軟な巨大空間 / オーダーメイド修飾 / 複合化
Outline of Research at the Start

本研究では、柔軟なトリペプチドの環状錯体の複合化に向けて、分子やイオンと複合することによる巨大空間のオーダーメイド修飾法の確立と、修飾した柔軟な巨大空間の基礎的特性を明らかにすることを目的として行う。特に、生体分子などの選択的認識や高次構造制御など、柔軟な巨大空間だからこその基礎的な知見の獲得を目指す。また、将来的なさらなる複合化に向けて、巨大環状錯体の集合構造制御の指針も明らかにする。これらを通じて、柔軟な骨格を利用した巨大複合システムへ展開する上で、柔軟な骨格を用いた場合に特有の設計指針や形成の学理とは何かという「問い」を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi