• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

β置換型ピロールを用いる拡張ポルフィリンの効率的合成と機能開拓

Research Project

Project/Area Number 25K08625
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

米田 友貴  国際医療福祉大学, 成田薬学部, 講師 (60756055)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsポルフィリン / カリックス[n]ピロール / 置換ピロール
Outline of Research at the Start

ポルフィリン類縁体の合成においては、4つのピロールユニットでカリックス[4]ピロールと呼ばれるマクロサイクルを形成することが鍵段階となっている。本研究では、5つ以上のピロールからなるポルフィリン(拡張ポルフィリン)を簡便かつ高収率で得るため、カリックス[n]ピロール(n≧5)の効率的合成を目指す。その手法として、ピロールのβ位に置換基導入した上で縮合を行い、5つ以上のピロールユニットからなるマクロサイクルを分子内水素結合によって熱力学的に安定化する。得られたマクロサイクルの酸化で得られた拡張ポルフィリンの置換基修飾を利用して光線力学療法治療剤や有機エレクトロニクス材料などへの応用につなげる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi