• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

金(I)クラスターを基盤とする配位不飽和部位を有する混合金属クラスターの機能化

Research Project

Project/Area Number 25K08682
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34010:Inorganic/coordination chemistry-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

宇部 仁士  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 講師 (00512138)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords金属クラスター / 金(I)クラスター / 混合金属クラスター / りん光 / 触媒
Outline of Research at the Start

ナノサイズの金属クラスターは、バルク金属には見られない、構造に特異な光物性、触媒 能、量子効果を有し、構成金属の種類・数・配列、クラスターを支持する有機配位子の立体 および電子構造によりそれらの性質は著しく変化する。本研究は、炭素中心金(I)クラスターを基盤とする混合金属クラスターへの配位不飽和部位導入法の確立と、得られるクラスターの機能化を目的とする。具体的には、(1)クラスター内の金(I)イオン金属錯体との金属交換 反応、(2) 二座NHC配位子を有する金(I)クラスター周囲への金属イオンの付加反応、を用い た混合金属クラスターの合成および機能化を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi