• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

赤血球ゴーストへの触媒分子のボトムアップ集積化による触媒システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25K08684
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34010:Inorganic/coordination chemistry-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

越山 友美  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (30467279)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords細胞膜 / 赤血球ゴースト / 触媒反応 / ボトムアップ / 機能性分子
Outline of Research at the Start

本研究では、赤血球から水溶性内容物を除去した赤血球ゴーストの膜内部表面に張り巡らされた網目状蛋白質ネットワークへの触媒分子のボトムアップ集積化による触媒システムの構築を目指す。特異的な結合である「抗原抗体結合」や「アビジン-ビオチン結合」により蛋白質ネットワークへ金属錯体触媒や生体触媒などをボトムアップ的に集積化することで様々な触媒システムを構築し、細胞膜空間を化学反応を制御する反応容器として利用するための基礎的な分子設計指針を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi