• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ピリジルボロン酸を導入した糖吸着材の開発と中性pHにおける糖分離技術の提案

Research Project

Project/Area Number 25K08699
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34020:Analytical chemistry-related
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

岩月 聡史  甲南大学, 理工学部, 教授 (80373033)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords吸着材 / 糖類 / 分離技術 / ピリジルボロン酸
Outline of Research at the Start

本研究では、ボロン酸と糖類の高い反応親和性を直接利用した新しい糖吸着剤を開発し、未踏の糖類分離技術を開拓することを目的とする。糖類吸着材の特徴として、中性pH付近で高効率に糖類と反応するピリジルボロン酸を糖の化学吸着部位として採用する。これにより、従来塩基性条件を必要としていた糖類の分離・吸着を中性pH領域で実現可能となり、環境試料や生体試料、食品試料など、もともと中性pH付近である試料の前処理(pH調整)が不要となる画期的な吸着材となり得る。本研究では、固相吸着材である(A)糖吸着樹脂と、温度変化で分離可能な次世代機能材料となる(B)糖吸着温度感応性高分子の両面から糖吸着材を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi