• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高分子ゲル網目の濃度ゆらぎを活用した分子クラウディング環境の創成

Research Project

Project/Area Number 25K08748
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

呉羽 拓真  弘前大学, 理工学研究科, 助教 (60836039)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords高分子 / ゲル / 動的光散乱法
Outline of Research at the Start

細胞内の混み合った環境にいる生体分子は高活性化になり機能している。しかし、高活性になるメカニズムが明確になっておらず、それが解明できれば病症解明や創薬に活かすことができる。本研究は、細胞と同じく高い密度を有し、常に揺らいでいる高分子ゲル網目を設計する。そして、ゲル網目のゆらぎと、その中の生体分子の運動を精度良く評価できる方法を確立する。そして、実際に生体内で生じる動的な生体分子の運動や機能を再現できる合成ゲル網目を創製する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi