• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高屈折率マイクロプラスチックレンズ材料の開発を目的とした含ヨウ素ポリマーの合成

Research Project

Project/Area Number 25K08755
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

工藤 宏人  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (30343635)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords高屈折率 / 含ヨウ素ポリマー / マイクロプラスチックレンズ
Outline of Research at the Start

本申請課題では、高屈折率マイクロプラスチックレンズ材料への応用可能な含ヨウ素ポリエステル、含ヨウ素ポリカーボネート、および含ヨウ素ポリエーテルの合成を検討する。合成した様々な含ヨウ素ポリマーの基本的物理的特性(溶解性、成膜性、耐熱性、透明性)を検討し、それらの屈折率特性はエリプソメーターを用いて評価し、ヨウ素元素とポリマーの構造特性の関係を明らかにする。さらに、溶融混錬による成形加工性を検討し、マイクロプラスチックレンズ材料へ応用可能な特性を有する含ヨウ素ポリマーの分子設計指針を確立させ、屈折率1.75以上のマイクロプラスチック材料の開発を達成させる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi