• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

有機系光増感触媒素子による水分解の飛躍的向上

Research Project

Project/Area Number 25K08773
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 35030:Organic functional materials-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

辛川 誠  金沢大学, ナノマテリアル研究所, 教授 (80452457)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords光触媒 / 有機半導体 / 太陽電池
Outline of Research at the Start

有機半導体光触媒素子の評価及び機構解明と、それを基にした水の酸化反応および還元反応を用いた有機太陽電池光触媒素子の評価を行う。可視光から近赤外までの幅広い波長の光エネルギーを利用することで、光触媒効果の増大とそれによる水の光触媒分解を達成する。これまでの研究で、犠牲材を使った酸化電位を-0.6V付近まで低電位化することに成功した。有機系光触媒は2000年頃から国内で研究され始めたが、材料や素子構造が黎明的で効率や機構を議論するには至っていない。申請者は有機太陽電池の知見を応用することでこの分野を開花させ、わが国独自の研究として高い価値の創出へつなげる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi