• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

合金ナノ粒子触媒の電子状態と触媒活性の関係を解明するためのモデル触媒の構築と解析

Research Project

Project/Area Number 25K08815
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 36020:Energy-related chemistry
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

松本 太  神奈川大学, 化学生命学部, 教授 (20318215)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords電極触媒 / 電子状態 / 触媒活性 / 電気化学 / 燃料電池
Outline of Research at the Start

電極反応を促進するための電極触媒の因子を明らかにする必要がある。電子状態を示す指標として触媒中の白金のd-バンドセンターを測定し、その値と触媒活性が火山型の関係を示すことを示してきた。しかし、これらの研究においては、電子状態を変化させることによって触媒表面の原子配置などを大きく変化させてしまっていることがあり、原子配置の変化が触媒活性を変化させてないことを証明する必要などがあった。本研究では、触媒活性と電子状態の関係をより厳密に検討するために、原子配置が制御された、あるいはナノ粒子配置が制御されたモデル触媒をいくつか構築することによって、触媒表面の電子状態と触媒活性の関係性を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi