• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ケミカルノックダウンを用いたHIV潜伏感染細胞再活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K08852
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37030:Chemical biology-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

辻 耕平  東京科学大学, 総合研究院, 准教授 (50866639)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsタンパク質分解誘導剤 / HIV / 潜伏感染 / HIV潜伏感染細胞再活性化剤 / ケミカルノックダウン
Outline of Research at the Start

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症の根治治療法は未だなく、罹患者は生涯に渡る服薬を必要とする。HIVの休眠、潜伏感染が根治治療を妨げる一因であり、抗HIV剤は潜伏感染HIVに対しその効力を発揮しない。そこで、潜伏感染細胞の再活性化により抗HIV剤に対する感受性を回復させる薬剤 (LRA) が注目されている。がん関連タンパクであるブロモドメインタンパク質 (BRD4) の機能阻害は、潜伏感染細胞を再活性化する。そこで本研究では、BRD4を標的とし、タンパク質分解誘導剤と呼ばれる、従来の阻害剤とは異なるメカニズムにより標的タンパク質の機能を阻害する化合物のLRAとしての開発を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi