• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

深海熱水活動域由来の水素酸化硫酸還元菌の電気培養から共生システムを解き明かす

Research Project

Project/Area Number 25K08912
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

宮崎 淳一  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 副主任研究員 (50435848)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords細胞間共生 / 電子伝達 / 深海熱水活動域
Outline of Research at the Start

本研究において実施することは、1)研究代表者が分離培養した水素酸化硫酸還元菌Yokosuka2-50M2が世界で初めて電気合成が可能な単離株であることを示すために、電気による培養可能な方法論を確立すること、2)電気合成およびそれに伴って起こると考えられる異種細胞間共生に必要な遺伝子を明らかにするために、水素酸化硫酸還元菌Yokosuka2-50M2の水素または電気培養時に発現する遺伝子を比較解析をすること、である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi