• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

薬用ジテルペンの合理的生産プラットホームの構築を目指した多彩な代謝機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K08940
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38040:Bioorganic chemistry-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

山村 良美  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (30464027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 貞範  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 講師 (40332655)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsジテルペン代謝 / ケモタイプ / 構造多様性
Outline of Research at the Start

熱帯性薬用植物スコパリアには、様々な薬理作用のあるジテルペン生合成経路が内包されている。我々の先行研究において、スコパリア植物には同一種でありながら、ジテルペン成分の蓄積だけが異なる「ケモタイプ」が存在することが明らかとなっている。そこで本研究では、この「ケモタイプ」に注目し、遺伝子やゲノム情報を総合的に解析することで、ジテルペンの構造多様性を決定している分子機構を解明する。得られた知見を活用して、最終的には、植物やバクテリアを改変したテルペン類の合理的・人為的生産プラットホームを構築することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi