• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

機能開拓を指向した人工ポリフェノール分子の設計と合成

Research Project

Project/Area Number 25K08950
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38040:Bioorganic chemistry-related
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

若森 晋之介  東京農業大学, 生命科学部, 助教 (90788134)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords有機合成化学 / ポリフェノール / エラジタンニン / 分子設計
Outline of Research at the Start

本研究では,ポリフェノールが有する潜在的な能力を有機化学的アプローチによって拡大することを目的に,人工ポリフェノール分子の設計・合成を計画した。ポリフェノールはフェノール性ヒドロキシ基を含む化合物で,古来より健康寿命を延長させる効果があると期待されている。これまでに多くの天然物が単離され,その健康効果の検証がなされている。しかし,ポリフェノールは代謝されやすく実際の作用機序は未解明なことが多い。人工分子において機能の強化や弱点の補強を実施できれば,ポリフェノールの多様な構造の解明や生物活性の開拓,新たな機能の付与が可能になり,持続可能な健康寿命の延長に貢献できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi