• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a biological sample analysis method for pyrocatechol produced during coffee roasting and verification of the hormesis effect of pyrocatechol

Research Project

Project/Area Number 25K08982
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

古旗 賢二  城西大学, 薬学部, 教授 (70275105)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsピロカテコール / コーヒー / 微量分析 / 酸化ストレス耐性
Outline of Research at the Start

近年、コーヒーの生理作用成分としてピロカテコールを見出したが、コーヒー摂取後のピロカテコールの体内動態や生理活性の作用機序については不明な点が多い。本研究では、ピロカテコールが生体内でどのように効果を発揮しているかを解明する一環として、コーヒー摂取後の生体内ピロカテコールの微量分析法を開発し、さらにピロカテコールの肝細胞における酸化ストレスにおけるホルミシス効果を明らかにする。本研究の成果は、カフェインやクロロゲン酸とは違ったコーヒー成分のピロカテコールの有用性を明確にすることに繋がり、コーヒーあるいはカフェインレスコーヒーの新たな健康増進飲料としての方向性を提案できるものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi