• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成長軟骨細胞の発生・分化過程におけるS-アデノシルメチオニンの総合的な役割の解明

Research Project

Project/Area Number 25K08998
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsS-adenosyl,ethionine
Outline of Research at the Start

SAMは代謝産物の一つであり、関節軟骨組織の保護に働くことが示唆されているものの
その作用機序については明確にはされていなかった。我々は関節軟骨組織においてSAMがポリアミン合成経路の促進を介して保護作用を示すことを明らかにしてきた。しかし、成長軟骨におけるSAMの作用はまだ不明である。予備検討の結果からSAMは成長軟骨から骨化に至る経路にも正の制御機能を発揮する可能性があることを見いだしている。本研究によって間葉系幹細胞から軟骨前駆細胞へのコミットメントから成長軟骨の分化、最終的には骨化に至るまでの過程においてSAMがどのような役割を担っているかということについて包括的に明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi