• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

In vivo evaluation of antioxidant potential and safety of food components using a new oxidative stress model animal.

Research Project

Project/Area Number 25K09028
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

日野 真一郎  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (00372699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮嵜 匠人  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (60913960)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2029: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords酸化ストレス / フラボノイド / APC変異マウス
Outline of Research at the Start

APC 遺伝子に変異を持つAPCヘテロマウスは悪液質モデル動物として知られ、代謝異常により虚弱状態を呈している可能性が高い。また、このマウスは正常な赤血球が徐々に減少し、極度の低酸素状態を呈している。一般に低酸素状態は、活性酸素種の蓄積を引き起こし、酸化ストレスを誘導することが知られている。すなわち、この悪液質モデルマウスは、「新規の酸化ストレスモデルマウス」として抗酸化物質の評価に有用であると言える。本研究では、新規の酸化ストレスモデルマウスに、希少アミノ酸やポリフェノール、各種サプリ、果皮からの抽出液等を長期間経口投与し、食物成分の抗酸化力や安全性を生体内で評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi