• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞内アミノ酸組成の変動を介した低酸素応答機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K09033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38060:Applied molecular and cellular biology-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

大橋 一登  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (30775862)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsAmino acid imbalance
Outline of Research at the Start

タンパク質を構成する20種のアミノ酸は、すべての生物が必要とし、正常な細胞や生体のアミノ酸組成はある程度一定に保たれている。その一方で、低酸素環境において、細胞内のアミノ酸組成が変化することも知られている。しかし、この細胞内のアミノ酸組成の変化が細胞にどのような影響を及ぼすのかはよく分かっていない。
これまでの申請者の実験により、細胞内のアミノ酸インバランスが、低酸素への応答に寄与することが示唆された。本研究では、この分子機構を明らかにすることにより、アミノ酸組成の変化とその感知を介した低酸素応答機構の存在を示す。本研究で得られる知見は真核生物の低酸素応答機構の理解に貢献することが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi