• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酵母アミノ酸応答シグナル伝達における液胞の新規機能解明

Research Project

Project/Area Number 25K09043
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38060:Applied molecular and cellular biology-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

河田 美幸  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (10454498)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords液胞 / トランスポーター / アミノ酸 / Saccharomyces cerevisiae / シグナル伝達
Outline of Research at the Start

トランスポーターがその輸送基質のレセプターでもあるトランスセプターとして機能する場合があるが、トランスポーターとシグナル伝達経路との間をつなぐ分子装置には不明な点が多い。本研究では近接依存性標識法により同定した酵母液胞アミノ酸トランスポーターの相互作用因子を基盤とし、トランスポーターによるキナーゼ/ホスファターゼなど相互作用因子の活性制御に焦点を当て解析を行う。近接依存性標識やアルファスクリーンなどの新たな相互作用因子解析技術に基づきトランスポーターのシグナル伝達への作用機序にアプローチすることにより、酵母のアミノ酸応答シグナル伝達における液胞と液胞アミノ酸トランスポーターの機能解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi