• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing a DNA-free plant genome editing system using endogenous herbicide resistance genes and particle bombardment

Research Project

Project/Area Number 25K09059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39010:Science in plant genetics and breeding-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

津釜 大侑  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10726061)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsイネ / トマト / ゲノム編集 / パーティクルガン / 除草剤耐性
Outline of Research at the Start

本研究では、ゲノム編集能を持つ複数のタンパク質-ガイドRNA複合体をパーティクルガンによりイネとトマトのカルスに導入し、それらに内在する薬剤標的遺伝子と他のゲノム領域を同時に編集し、薬剤による選抜を経て、目的の形質が改変されたゲノム編集個体を得ることを目指す。この方法は、従来のDNAフリー植物ゲノム編集法と比べて簡便で汎用性も高いと考えられる。本研究には自作のパーティクルガンを使用する予定であり、これは安価で単純であり、多くの研究室において導入可能であると思われる。ゲノム編集作物の作出・野外栽培実験・実用化は今後国内外で加速されて然るべきであり、本研究をその一助としたいと考えている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi