• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オオムギの花序形成と茎伸長を制御する移動性シグナルの探索と分子機能の解明

Research Project

Project/Area Number 25K09061
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39010:Science in plant genetics and breeding-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

井藤 純  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 特任助教 (20373269)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords茎頂メリステム / 花序形成 / 茎伸長 / イネ科植物
Outline of Research at the Start

花芽分化と茎の伸長は作物の生産性と品質に大きな影響を与える農業形質である。これらの過程は栽培環境によって変動するため、環境シグナル受容器官である葉を介した茎頂メリステムや茎との間の相互作用による制御機構が想定される。本研究では、花芽分化と茎伸長が段階的に開始するオオムギを用いて、葉で合成される移動性のシグナルの同定および移動性シグナルを介した花芽分化と茎伸長を制御する情報統合制御機構の分子基盤を解明を目指す。本研究成果により、花芽分化と茎伸長を同時にまたは独立に改良する方法の基盤となる情報を得られると期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi