• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

水ナス由来多汁性遺伝子を起点とする果皮の物性・食感を決定する分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K09101
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39030:Horticultural science-related
Research InstitutionResearch Institute of Environment, Agriculture and Fisheries, Osaka Prefecture

Principal Investigator

瀬上 修平  地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部), その他部局等, 主任研究員 (10781156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小泉 望  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 教授 (20252835)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsナス / 水ナス / 果実形質 / 果皮 / 機能解析
Outline of Research at the Start

組換え自殖系統(RIL)、および現在作出中のゲノム編集個体からJCY遺伝子型別の個体を実験材料として、物性解析・細胞壁成分の解析等により果皮物性に影響している要因を明らかにする。さらに、水ナス育種系統より見出した多汁性かつ果皮が現行の水ナスより柔らかい系統について遺伝解析を行い、jcy遺伝子型に対して加算的に果皮を柔らかくする効果をもつ遺伝子座を特定する。本研究成果は、品種として訴求力の高い果皮を柔らかく・食べやすくする形質の基礎的知見の獲得および育種への応用が期待できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi