• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

昆虫共生細菌による虫媒性植物ウイルス感染抑制のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 25K09134
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39040:Plant protection science-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

渡部 賢司  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長 (80414960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大鷲 友多  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 研究員 (90823500)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords共生微生物 / ウイルス感染抑制 / RNA干渉 / 虫媒 / 自然免疫
Outline of Research at the Start

虫媒性の植物病原ウイルスは吸汁性昆虫類を介して、罹病植物から健全植物へ拡散する。ウンカ類はある種の植物病原ウイルスを拡散する媒介者となり得るが、昆虫共生細菌ボルバキアが感染した個体群では、そのウイルス媒介能力が抑制される現象が知られる。しかし、ボルバキアによる媒介抑制メカニズムについては未だ解明されていない。本研究では、ボルバキアを含む共生細菌による媒介抑制メカニズム解明の足掛かりとして、共生細菌の感染が宿主昆虫の自然免疫や関連ウイルスのRNA干渉にどのような影響をもたらすかを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi