• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

気候変動時代における熱環境・水環境からみた緑地の保全・整備に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K09181
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39070:Landscape science-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

松尾 薫  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授 (60815926)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords緑地 / 気候変動 / 都市高温化 / 都市型豪雨 / 低未利用地
Outline of Research at the Start

多くの都市で気候変動に伴う都市高温化や都市型豪雨の増加が問題視されるとともに、本格的な人口減少の時代を迎えている。併せて人口減少による空き地等の低未利用地の増加、また緑地の管理不足等による緑地の被覆状態の変化等の背景を踏まえ、都市内の緑地を都市冷却効果や雨水浸透機能が発揮されるよう保全・整備するための計画手法を確立することを本研究の目的とした。具体的には熱環境・水環境の視点から「どのような場所をどのような緑地として戦略的に保全・整備していくべきか?」を明らかにし、最終的には気候変動時代における流域治水に資する都市における緑地の保全・整備の社会実装に向けた基礎的知見を示すことを意図している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi