• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Environmental RNA: A novel technology to monitor health and reproductive bahavior in aquatic organisms

Research Project

Project/Area Number 25K09264
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40040:Aquatic life science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

黄 國成  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (40526901)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords環境RNA / 環境DNA / ストレスマーカー / 魚類の産卵場 / 生殖行動モニタリング
Outline of Research at the Start

本研究では、魚類の環境RNA(eRNA)を、水圏生物の「行動と機能」を表す指標として確立する。魚類のeRNAの由来は主に上皮粘液と配偶子であり、水中のeRNAマーカーは繁殖、ストレス、疾病、環境変化などを反映する重要な生物学的マーカーとなる可能性がある。非侵襲的に生物の機能指標をとらえることができるeRNAは、魚類の健康状態や病気、寄生虫の発生予測など、水産養殖業界に有益なツールを提供できると考えられる。また、小型浮魚類など水産資源の、外洋での産卵行動追跡にも役立つ可能性がある。実験室においてモデル魚を用いてeRNA技術開発を行い、その後フィールドでのテストを行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi